院長コラム Docter column

心房細動について

高齢者の脳梗塞の原因で増えている心房細動による脳梗塞について説明します。

心臓の筋肉の中には電気が流れていて、私たちが意識しなくても心臓は規則正しく動くようになっています。しかし、加齢などにより心臓の筋肉が衰えると、心臓の収縮も不規則になることがあります。代表的なものが心房細動で医学的には「絶対性不整脈」といいます。心房細動発症早期はお薬やカテーテル治療などにより、正常の心拍に戻すことは可能です。しかし、自覚症状がなく健康診断などで指摘されることも多く、不整脈そのものの治療が困難なこともあります。現在の脳梗塞の約3分の1が不整脈による心原性の脳梗塞といわれており、最も原因となる不整脈がこの心房細動です。現在は心房細動が見つかると不整脈の治療とともに脳梗塞の予防が重視されています。有名人や芸能人などもこの心原性の脳梗塞で苦しんでいます。脳梗塞の予防には以前はワルファリンという薬しかありませんでした。このお薬は安全に使えますが、薬の効き目を頻繁に採血で確かめないといけないこと、納豆やクロレラ、青汁などは薬の効果を弱めるため食事制限が必要になってきます。近年、食事制限の要らない血栓の予防薬が出てきており、ワルファリンより脳梗塞の予防効果が高く、出血の副作用も少ないため、より安全に使用できます。

下の記事は以前、神戸新聞の健康相談で私が記載した心房細動の説明です。20160420_103716

 

健康情報 / 院長コラム

大腸がんと食生活

近年、大腸がんの患者さんが増えています。大腸がんの発生には遺伝的素因と環境因子が関与していることが知られています。その1つに内臓脂肪型肥満(メタボリック症候群)があります。脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンが肥満や内臓脂肪蓄積時に低下し、糖尿病や心臓疾患の危険因子になることはよく知られていますが、アディポネクチンが低下すると大腸がんの発生や増大に関与する報告が増えてきています。大腸がんの予防のため内臓脂肪をためないような食生活と腸内環境の改善のため善玉菌(ビフィズス菌)を増やす目的で乳製品の適度な摂取も望まれます。

健康情報 / 院長コラム

受診に際しての注意

初めての受診の方は、午前は11時30分まで、午後は18時30分までに受付をお願いします。 通院中の方、再診の方は、午前は11時50分まで、午後は18時50分までに受付をお願いします。

 

お知らせ

総合病院受診の際は、お気軽にご相談ください。

紹介状を持たずに大学病院や市立病院などの総合病院を直接受診すると「初診時保険外併用療養費」が発生します。以前からもこの制度はありましたが、平成28年4月の診療報酬改定により、患者さんの負担額がさらに厳しくなりました。かかりつけ医の紹介状があれば、この負担額は発生しません。大学病院などの総合病院受診を希望されるときは、お気軽にご相談ください。

お知らせ

月替わりの際は、保険証のご提示をお願いいたします。

月替わりの受診の際は、受付にて保険証のご提示をお忘れなくお願いいたします。通院中の方だけでなく、久しぶりに受診の方は必ず保険証のご提示をお願いいたします。

DSC_0020

 

お知らせ

血圧計を新しくしました

20160411_151234環境問題のため、水銀製品の製造・輸出入が近いうちに禁止されます。当院では開院以来、血圧計は水銀式を使っていましたが、遅ればせながら本日から診察室での血圧計を電子式に変更いたしました。
当院ではオムロン社製の電子血圧計を使用しています。本日何名か血圧測定しましたが、普段の外来血圧とばらつきはありませんでした。

お知らせ

カテゴリー

アーカイブ

最近の記事